大发体育在线_大发体育投注¥【游戏官网娱乐】

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


経営学科ニュース

ホーム > 経営学科ニュース > 「第2回 産官学連携ICTマーケティングプロジェクト」成果報告会を開催しました

「第2回 産官学連携ICTマーケティングプロジェクト」成果報告会を開催しました


2025年1月10日(金)に、3年生の必修科目である「ビジネス専門演習」のICTマーケティングクラス(担当者:文堂弘之教授、奥野辰広准教授)において、「第2回 産官学連携ICTマーケティングプロジェクト」の成果発表会を実施しました。

このプロジェクトは、株式会社アプリシエイト、水戸商工会議所、水戸市ならびに大发体育在线_大发体育投注¥【游戏官网娱乐】の産官学が連携し、地域活性化に向けた新たな試みとして、「ICTマーケティングプロジェクト」を共同事業として開始し、2024年度は、地元企業のWebサイト制作によるDX推進に加えて、水戸市中心市街地(まちなか)の情報を紹介するメディアサイト「みとまち」の立ち上げや常陸太田産の茨城県オリジナル品種「いばらキッス」を使用したいちごビール「酔いちご(よいちご)」の6次産業化による新商品開発など地域社会と連携したプロジェクト活動を実践し、プロジェクトの最終結果として成果発表会を実施しました。

今年度から「企業Webサイト部門」に加えて、「地域活性化部門」を新設し2つの部門を設けて、4チームのプレゼンテーションを行った後に審査員ならびに連携先企業の関係者からご講評いただきました。

■審査員

株式会社アプリシエイト 代表取締役社長 和田 幸哉 様
株式会社アプリシエイト 創夢統括部管理グループ長 多賀 了介 様
株式会社アプリシエイト プロダクト事業部 千葉 麻帆 様
水戸商工会議所 振興部産業振興課主事 黒澤 優希 様
水戸市 産業経済部市街地活性係 倉川 健一 様

(所属先役職は、2025年1月10日時点のもの)

■連携先企業

Aplaudo(アプラウド)「ハンドメイド雑貨店Aplaudo?ギャラリー誉りみち」
水戸市南町3-4-38

isseco(イッセコ)「中古プラレール専門店isseco」
水戸市泉町3-4-3

有限会社ぬりや「蒲焼割烹ぬりや?MitoBrewing大工町醸造所」
水戸市泉町3-5-9

▲企業Webサイト部門
Aplaudo(アプラウド)チームの発表

▲企業Webサイト部門
isseco(イッセコ)チームの発表

▲地域活性化部門
メディアチームの発表

▲地域活性化部門
ぬりやチームの発表

▲成果発表会終了後の集合写真

各部門別に審査が行われ「企業Webサイト部門」は、issecoチームが優勝し「地域活性化部門」は、ぬりやチームが優勝しました。審査委員長を務めた株式会社アプリシエイトの代表取締役社長和田幸哉様から各部門の優勝チームに表彰いただきました。

ぬりやチームの地域活性化の取り組みについては、後日、茨城新聞に「常陸太田産イチゴで地ビール共同開発 常磐大?うなぎ店「ぬりや」産学連携 学生、仕込みや市場分析 茨城」(2025年1月20日 本誌朝刊 地域 A版(24面)、茨城新聞クロスアイ(電子版))に記事として紹介されました。また、茨城県公式サイト「茨城をたべよう」「旬の観光情報:いばらきのいちご特集2025」において、新商品開発した「酔いちご(よいちご)」に関する情報が紹介されました。

経営学科では、今後も「ICTマーケティングプロジェクト」の事業活動を通じて、地域社会と連携し地域企業で活躍するデジタル人材の育成に努めてまいります。

●関連する記事